バーr……blog のようなもの 2025 年 05 月

05 月 17 日 ( 土 )

インストラクターちゃん Dive #10 : 新ポイント調査編

Whisk により生成

オ、オーナー、こ、ここが……

そうだ。3 ヶ月前に船長と見つけた。

ここ、知ってるの、うちだけですか?

もう一軒、今日一緒のところは、もちろん知ってる。口が固いやつで信用できる。やつは大丈夫だ。だから教えた。

で、でも、もしもへたに雑誌とかに載りでもしたら、また……

そうだ。一昨年見つけた、あの隠れ根みたいになりかねん。金にしか興味がなくて、この辺りの同業者組合や、地元の海のことを、なにも考えない連中が、客のスキルに関係なく、ボートの上からどんどん客を落としに来る。その結果、あの根がどうなったか、事故がどれだけ多発したか、お前らも覚えてるな?

もちろんです。で、でも……

そうだ。もちろん、うちの店だけで、ここを秘密にしておくわけにはいかん。いつかは、ここを大っぴらにしなけりゃならん。だが、それには準備と、そのための時間がいる。

Whisk により生成

だから、しばらく私たち以外には、伏せておけって……

そういうことだ。サービス組合への根回し、漁協への根回し、係留ブイの設置、ポイント利用のルール作成と周知、大手都市ショップへの根回し、サービス組合を通したメディアへの広報、やることがたくさんある。

お父さんが、しばらく海から離れないといけない、と言ってたのは……

そういうことだ。しばらく俺はこの根をオープンできるように、調整に走る。店のことはしばらく、お前とあいつを中心に、お前らでやってくれ。

わ、わかった……

Whisk により生成

それにしても、この根はすごい。魚影は濃いし、根のトップはサンゴが群生してて、綺麗……

チーフ!!根のトップで、だいたい水深 -5.5m です。安全停止もここでできます。

うん。中性浮力が取れる人なら、サンゴの群生を楽しみながら、安全停止できる。写真にもいいかも。

北には最大 -55m のドロップオフ……

ちょっと深いっすね。一緒するとしたら、不注意とかで落ちたりしない人でないと。

そうだね。でも、しばらくの間だけとは言え、このポイントを私たちだけの秘密にしておくのって、もったいない。いつものお客さんたちと一緒に潜りたい。見せたい。

しばらくは辛抱だ。

う、うん、わかってる、お父さん……

チーフ、全員マップ描いてるから、あとですり合わせて、ガイディングの計画練りましょう。

そうだね。推奨ガイドコースとかも加えて、他のショップさんに公開もできるようにしましょう。おそらく、そうしたほうが、ここにローインパクトで済むとおもう。

作者注:

インストラクターちゃんシリーズは、あくまで架空のネタです。登場人物も全て架空の人物です。実在する潜水指導団体、ダイビングショップ、ダイビングサービス、ショップオーナー、インストラクター、ダイブマスター、アシスタントインストラクター、ダイバーとは一切関係がありません。ご注意ください。

もしかして、あそこのスポットの話か?あるいはあそこのポイントの話か?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、違います。あくまでフィクションなのでご注意を。